皆様、こんにちは。
いかがおすごしでしょうか。

本日は、和装着付教室のご案内です。
ゆう和装着付教室では、着物がはじめてという方でも安心で丁寧な指導を行います。
また着付の知識だけではなく、半衿つけや補整着の作成、着物の基礎知識から
コーディネートの仕方まで、1年間を通して着物の基礎全般を学ぶことができます。

~教室の流れ~
(前期)
最初の3回目までは、補正着の作成、半衿・背紐の付け方を習います。
4回目からいよいよ着付の実技がはじまります。
最初は補正着の着方から浴衣の着付け、
5回目からはおしゃれ着(小紋、紬)に名古屋帯(お太鼓、銀座結び)を習います。
皆さん、とまどいながらも一生懸命に取り組まれています。
(後期)
後期に入るとフォーマル着物や黒留袖、袋帯の結び方を習います。
途中で講義も入るので、着物の知識も合わせて学んでいきます。
後期になると皆さんずいぶんと手もなれてきて、スムーズに着付をされていますよ。

また、ゆう和装着付教室では1年間の最後に修了式を行い、
その集大成として、皆で着物をきてパーティーに参加します☆

基本的にお手持ちの着付道具・着物でご参加いただけます。
教室の見学も可能ですので、興味のある方はお気軽にお問合せください。

☆☆☆教室の様子☆☆☆

今日は14回目の教室です。

フォーマル着物、袋帯(二重太鼓)を学んでいます。

袋帯になると、名古屋帯と比べ帯の厚みや長さもあるので難しく皆さん真剣にお話を聞かれています。

着付では一つの動作がうまくいかないと、着崩れの原因になるので先生も熱心に指導をされています。

帯の形ができてきました。

仕上げも、帯の大きさや中心がずれていないか、細かいところまでチェックをしていきます。

着付を習うのが初めての方でも、

生徒さん同士、お互いに協力し助け合って学んでいくので心強いですよ♪

 

ゆう和装着付教室では生徒さんを随時募集しております。

興味をお持ちになられた方は、お気軽にお問合せください。

※教室について詳しくは、こちらをご覧ください。